新着情報

2021.08.10

検電器・検流器・検相器とは?

こんにちは!!

皆様、お元気でしょうか?

今年の北海道は“猛暑”でしたね!!!!

(本州の方には怒られるかもしれませんが…笑)

オリンピックのマラソンも

せっかく北海道で開催したのに

終わった途端、涼しくなりました(‘Д’)

そして、今まで我慢していたのか

今週は雨続きです。。。

作業するにはとても大変なんですが、

恵みの雨でもありますね♪

 

弊社のお仕事は、屋外での作業なので、

本当に日々みなさま、お疲れ様です!!!!!!

そして、気温の変化が激しいので

みなさんも体調には気を付けてくださいね(‘◇’)ゞ

 

 

さてさて、本日は

「検電・検流・検相」のお話です。

目に見えない電気を扱う上で、

電気が流れているか?

電気が一致しているか?など

確認することは、

とても大切になってきます。

では、それを調べる際に

どのような機械を使用しているのでしょうか?

 

 

「検電器」

こちらは、

電気が流れている電線なのか?(活線)

電気が流れていない電線なのか?(死線)

を電線の被覆の上から調べられる機械になります。

 検電器

弊社で扱う電気は、ほとんどが

低圧または高圧となりますので

100V~6,600Vの電気を扱います。

 

 

「検流器」

こちらは、

電線に負荷がかかっているか?

(負荷⇒使用していたら、値が大きくなります)

を調べる機械になります。

 検流器

最近では、

バイパス工法(無停電での作業)が

主流となっております。

電線の張り替えの場合、

死線に負荷がかかっていないか?

を調べるのに使用します。

 

 

「検相器」

こちらは、

電気(電位差)が一致しているかどうか?

を調べる機械になります。

 検相器

電線を見上げると、一番上の電線は、

2本(単相)または3本(三相)

あるかと思います。

電線の張り替えの場合、

電線を途中で切断し、張り替えます。

その際に、死線と活線が

同じ電気(電位差)であるか?

を調べる際に使用します。

 死線と活線

 

 

このように

電気を扱う上で使用する工具や材料は

あまり見たことのない専門的なものを

使用していきます。

また、ひとつ間違えれば、

短絡事故・停電などの事故が

発生してしまいます。

 

みなさまに、安心・安全をお届けするため、

日々、身近な住宅街などで作業しております。

どこかで見かけましたら、

ぜひお声がけください♪

 

 

弊社は、この情勢の中、

とてもありがたいことに

お仕事も安定して受注しております。

感染予防・拡散防止に対して

細心の注意を払いながら、

職場見学も随時開催しておりますので、

まずは見学してみませんか?

ご連絡お待ちしております(^^)/

 

 

東光工栄株式会社

TEL :011-897-5727

Mail :info@toko-koei.com

 

 

 

2021.06.21

すでに夏至です!!

こんにちは!!

皆様、お元気でしたか???

あっという間に

「夏至」になってしましました!!!!

 

ご存知かと思いますが、

北半球では、1年で1番「陽」が長い日になります。

今から夏なのに、

どんどん陽が短くなるなんて

驚きです(‘Д’)笑

 

 

そんな中、今年は中途採用の方も併せて

4月に6名の方が入社致しました(^O^)/

 

6名

 

いつもの昇柱研修

昇柱

 

ロープの結び方研修

ロープの結び方

 

座学研修も無事に終え

ついに現場デビュー!!

(教わりながらの実践です)

現場

 

 

早いもので入社してから3か月が経とうとしています。

少しずつ現場にも慣れてきた頃でしょうか。

現場でたくさんの色々な経験を積んで、

最善線で活躍する日が待ち遠しいです☆彡

 

 

弊社は、この情勢の中でも、

とてもありがたいことに

お仕事も安定して受注しております。

職場見学も随時開催しておりますので、

まずは見学してみませんか?

ご連絡お待ちしております(^^)/

 

東光工栄株式会社

TEL :011-897-5727

Mail :info@toko-koei.com

2021.03.18

採用活動!!

こんにちは!!

日も長くなり、春の陽気を感じる季節に

なってまいりましたね( *´艸`)

みなさまは、いかがお過ごしでしょうか?

 

 

もうすぐ4月です!!

弊社にも、新入社員のみなさんが

キラキラと入社して参ります(^O^)/

そちらはまた、別の機会にお伝え致しますね。

 

 

また、弊社では『中途採用』も随時おこなっており、

先日もコロナ情勢ですが、約1年ぶりに

「合同企業説明会」に参加して参りました。

 

 採用活動

 

開催者さまも、対策をしっかり行ってくださり、

久しぶりに求職者の方と直接お話することができました。

現在は、色んなことがWEB主流になってきており、

とても便利で気軽に参加できたり、

時間の有効活用にもなりますが、

昭和生まれとしては、

少し寂しく感じるところもあります(笑)

 

弊社のお仕事は特性上、

在宅ワークが難しい業種ですので、

このご時世、毎日みんなの元気な顔が見れて

嬉しく思っています( *´艸`)

 

 

また、この情勢の中、

とてもありがたいことに

お仕事も安定して受注しております。

職場見学も随時開催しておりますので、

まずは見学してみませんか?

ご連絡お待ちしております(^^)/

 

 

東光工栄株式会社

TEL :011-897-5727

Mail :info@toko-koei.com

 

 

2021.01.09

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます!!

みなさまにおかれましては、

いかがお過ごしでしょうか?

 

昨年は、どなたにとっても

忘れられない1年でしたね。

コロナ禍でありながら、幸いにも弊社は、

全員が無事に新年を迎えることができました!!

 

 

全国が、いや全世界が苦境を迎えている中

お仕事をさせていただけることに感謝しながら、

今年も1年、社員一丸となって

みなさまのあたりまえの暮らしを

陰ながらサポートしていけたらと思います。

 

今年も1年、まずは『無事故・無災害』を目標に

日々精進して参りますので、

本年もどうぞよろしくお願いいたします!!!!!

 

今年も、宮司さんにお越しいただいて

社員の健康・安全および社業の発展を祈願いたしました☆彡

 

みなさまのご健康とご多幸を心よりお祈りいたします♪

 

謹賀新年①  謹賀新年③-2

 

  東光工栄株式会社

TEL 011-897-5727

Mail info@toko-koei.com

2020.06.10

無災害表彰

こんにちは。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

ついに北海道も緊急事態宣言が解除されましたね!!

天気が良い日も多く、外出したりEnjoyHomeしたり…

まだまだ気は抜けませんが、

これからは、それぞれの新しい過ごし方に変化しそうですね(^-^)

 

 

 

そんな中、弊社に嬉しい出来事がありました♪

先日、北海電気工事㈱様より

6年かつ30万時間無災害記録』を達成し、表彰されました!!

これも一重に、日々最前線で安全に施工してくれている

社員のみなさんの賜物のひとつです☆彡

ありがとうございます!!

 

20200610無災害

 

そして、今一度『安全とは1日にしてならず』と

再認識することができた日に感謝です♪

 

これからも、社員はもとより、

地域の皆様とともに、安心して笑顔で暮らしていける日々を

目指して精進していきたいと思います(^-^)

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

東光工栄株式会社

TEL 011-897-5727

Mail info@toko-koei.com

 

新着情報一覧を見る